やたぽーの豆知識

趣味を見つけたいあなたに読んでほしい雑記ブログ!

【考察】SNSの多様化によって検索方法はどのように変化するのか

多様化する検索方法


こんにちは、こんばんは。

やたぽー(@yataponblog)です。

 

突然ですが、何か知りたいことがある時どうやって検索しますか?

 

私はまずGoogleやYahoo!などで検索します。

欲しい商品などはYouTubeなどの動画サイトでレビューを見たり、最新の情報などはTwitterなどのSNSで検索したりもします。

YouTubeやTwitterなどのSNSが発達した事により、私達は色々なところから情報を得ることができるようになりました。

そこで今回は、検索方法が今後どのように変化していくのかを考えていきます!

 

 

検索方法

そもそも現状どのような検索方法があるのか考えてみます!

 

検索方法一覧
  1. GoogleやYahoo!などの検索エンジン
  2. YouTube
  3. TwitterやInstagramなどのSNS
  4. 書籍(参考書や専門書)
  5. 知人友人同僚
  6. 専門家

 

主にこの6つではないでしょうか。

まず1〜3のいずれかの方法で調べて、分からなければ本を読んだり、詳しい人がいればその人に聞いたり、どうしても分からないことは専門家に依頼する、といった流れだと思います。

ちょっとした疑問や商品検索なら1〜3でほぼ解決します!

そこで次は検索するときによく使用する「ブログやサイト」「YouTube」「Twitter」についてメリットとデメリットを考えていきます。

 

ブログやサイト

ブログのメリットは情報量の多さですね!

検索上位に表示されるブログやサイトは網羅的に記載されていて、細かい部分については別記事で補足されているなど非常に情報がまとまっています!

 

その一方でデメリットはアフィリエイトサイトが多く本当におすすめ商品や結論がどのサイトも似かよっています。

もちろん本当にいいサイトもたくさんありますが、その一方でいいサイトを探すのが大変というのもブログやサイトの特徴です!

 

YouTube

YouTubeのメリットはおすすめ商品などを実際に使った感想やレビューした動画が多いので、いい点と悪い点の両方を客観的に説明してるのもが多いです!(中には提供商品もありますが…)

また、家事や散歩など何かをしながらでもラジオ感覚で聞けるのもYouTubeのメリットですね!

 

デメリットは情報が偏っているところです!

人気の商品やトレンドの商品はレビューが多いですが、それ以外は投稿されている動画が少なく欲しい情報が得られないということが多いです。

 

Twitter

Twitterのメリットは情報が出るまでの早さです。

ブログやYouTubeほど情報量は多くないですが、調べたいことをリアルタイムで知ることができます!

ニュースや話題のお店、商品などの簡単な情報だけならTwitterが一番楽に調べられます。

 

デメリットは情報の量が少なく、細かいところまでは分からないため、最終的にはブログやサイト、YouTubeで調べる必要があります。

 

今後の検索方法

検索方法は現状ではやはり情報量No.1のブログやサイトが主流で、YouTubeやTwitterはブログやサイトを補完する役割となっています。

しかし、最近では今までブログやサイトで紹介されていたことがYouTube上で紹介されるようになっています。

また商品紹介は文字よりも動画の方が伝わりやすのは言うまでもありません!

 

YouTubeが人気になっているからこそ、検索方法として動画が1番になる日も遠くないかもしてません。

ブログやサイトが無くなることはないですが、動画やSNSで調べ物をする人は確実に増えていると感じています。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

SNSの多様化によって今までブログやサイト中心だった検索方法も、今は動画にその一部を奪われつつあります。

文字と動画には一長一短あるため、情報の発信をどのようにするかが今後の課題になっていきそうです!! 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

やたぽー(@yataponblog