やたぽーの豆知識

趣味を見つけたいあなたに読んでほしい雑記ブログ!

【ビジネススキル】先行者になれば人生得ばかり【先見の明】

こんにちは、こんばんは。

やたぽー(@yataponblog)です。

 

今回は人生で成功する鍵となる先見の明についてご紹介します。

 

ビジネスにおいてはこの『先見の明』がとても重要になります。

『先見の明』とは文字通り、先を見通す力です。

とは言っても、超能力者でなければ先のことなんて分かりません。

先見の明という言葉自体、結果として「先見の明があった」という風に事後的に使われます。

 

しかし先を見通す力を持つ人はしっかりと分析をして行動しています。

そして先見の明がある人は物事を有利に進めることが出来ます。

 

では具体的に先見の明を鍛える方法を見ていきましょう。

 

 

先見の明

先見の明は会社員でも起業家でも投資家でも、そして専業主婦にもあって損はないスキルです。

そもそもどんな場面で必要になるのでしょうか。

 

必要となる場面

先を見通す力なので限定的ではないですが例をいくつか挙げておきます。

 

新入社員の場合

新入社員であれば基本的には作った資料を上司にチェックしてもらいます。

仕事をする相手は、顧客ではなく上司となります。

 

上司と仕事をする場合には上司の立場に立って考えることが必要です。

自分が作った資料を上司ならどのように作るか、どこを重要視するのかなどを考えます。

しっかりと上司の考えていることを先読みし、新人として自分が求められていることは何かを考えることが重要になります。

 

営業の場合

営業の場合には仕事相手は顧客です。

当たり前ですが、顧客と仕事をする場合には顧客の立場に立って考えることが必要になります。

 

顧客の要求を先読みすることで、期待以上の成果を出すことができます。

 

起業家の場合

起業家の場合には自分のビジネスモデルを考える際に先読みする力が必要になります。

先読みして物事の先行者になれば、そこに知識や情報が集まります。

 

先見の明を鍛える方法

先見の明を鍛える方法は相手を視点に考えるということです。

物事には時代の波や勢いがあります。

それらは言うまでもなく人が作っています。

 

世の中の人がどういう風に考え、行動するのか。

そこをじっくりと考えて意識して行動することが重要になります。

 

まとめ

先見の明を持ち、先行者として物事を予測して行動する力が今後はより一層必要になってきます。

時代を先取りすれば人生は上手くいきますが、もちろん簡単に先取りすることはできません。

 

日頃から相手より一歩も二歩も先に行こうとしなければ、時代においてかれてしまいます。

人類は常に絶え間なく進歩しています。

 

事後的ではなく意図的に先見の明を持つことが大切だと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

やたぽー(@yataponblog

【オススメ】パソコンデスク周りが快適になる便利アイテム5選

デスク周りを快適にするアイテム

こんにちは、こんばんは。

やたぽー(@yataponblog)です。

 

今回はパソコンデスク周りが快適になる便利アイテムを5つご紹介します。

職場でも自宅でも使えるものを選んでいます。

 

パソコンデスク周りは毎日使うからこそ、快適にしておきたいですよね。

しかし快適にしたいと思っても何を揃えればいいか分からない、と思ったことはありませんか?

そこで私が実際に普段から使用しているオススメ便利グッツを5つご紹介します。

それぞれが解決してくれる悩みも記載していますので、もしこんな悩みがあるという方は試してみてください。

 

では早速みていきましょう!

 

 

便利アイテム

パソコンデスク周りを快適にする便利アイテム5つを紹介していきます。

 

液晶用ウェットティッシュ

1つ目は液晶用のウェットティッシュです。

仕事をしていて一番気になるのが、パソコン画面のホコリです。

パソコン画面ってすぐに埃まみれになりますよね。

 

普通のティッシュで拭いても拭き残りが目立ちます。

そんな時に役立つのが液晶用のウェットティッシュです。

私が使用しているのはエレコムの「WC-DP50N3」という商品です。

 

www.elecom.co.jp

 

特徴はメッシュ加工の『超極細分割繊維』です。

画面上のホコリをしっかりとキャッチして拭き取ってくれます。

水分は最小限なので画面に水の拭き跡が残ることもありません。

また帯電防止効果もあるので、拭いた後にホコリが付着しにくいのもポイントです。

 

50枚入りですが容器は小さめなので、デスク脇にあると重宝します!

 

デスクボード

2つ目はデスクボードです。

職場のデスク周りのスペースが狭いって感じたことはありませんか?

デスクトップの場合はパソコンのモニターを置いて、キーボードとマウスを置いたら資料を置くスペースが無いなんてこともよくありますよね。

 

そんな時便利なのがデスクボードです。

デスクボードはモニターや小物を置いておける、机の上に置く小さな台です。

下にはスペースがあるので、キーボードやマウスなどをしまっておけます。

 

今までデッドスペースだったモニターの下を有効活用できるアイテムです。

ちなみに私が使用しているのはサンワダイレクトの「100-MR122」という商品です。

 

direct.sanwa.co.jp

 

横幅が75cm・奥行は28.5cmあり、耐荷重10kgあるので20inchならデュアルモニターも置くことができます。

ペントレーもあるのでペンや小物なども無くさずに済みます!

 

机のスペースを広げると作業の効率が上がります!!

 

卓上扇風機

3つ目は卓上扇風機です。

4月になりだんだんと気温が高くなってきました。

最近の会社はクールビズで室内が暑いということも多いと思います。

 

暑いと頭がぼーっとしたり、熱中症になることもあります。

そんな時に役立つのが卓上扇風機です。

 

私が使用しているのがドウシシャの「FSU-106U」というモデルです。

 

item.rakuten.co.jp

 

小型薄型でUSBとコンセント、そして乾電池にも対応しており、風の強さも弱と強の2パターンあります。

扇風機なので最低限の音は鳴りますが、オフィスで使用しても気にならないくらいの音です。

 

夏場はどんなに薄いスーツを着ても、暑いですよね。

卓上扇風機で暑さを吹き飛ばしましょう!

 

ホコリ取りブラシ

4つ目はホコリ取りブラシです。

デスク周りはモニター以外にもホコリが気になる部分たくさんあります。

隙間のホコリやキーボードのホコリなど、ウェットティッシュでも拭けないところにもよく溜まりますよね…

そんな時に便利なのがホコリ取り用の小型ブラシです。

 

私が使用しているのがサンワサプライの「CD-BR15GYM」です。

 

www.sanwa.co.jp

 

小型でブラシ部分を収納できるので、使いたい時にさっと使える便利アイテムです。

導電性繊維が入っていて、ホコリだけでなく静電気も除去してくれます。

 

ブラシは手洗い出来るので、何度でも綺麗に使えます。

1本あると気になるホコリを除去できます!

 

マウスパッド

5つ目はマウスパッドです。

パソコン作業をしていると手首のあたりが擦れて痛くなったことはありませんか。

毎日何時間もキーボードやマウスを触っていると手首の机に接している部分がタコになってしまいます。

そんな時に便利なのがマウスパッドです。

 

正直マウスパッドがあると無いとでは手首の負担が全く違います。

私が使っているのはサンワダイレクトの「MPD-MU1NBK」です。

 

direct.sanwa.co.jp

 

普通のマウスパッドとちょっと違って、手首の部分に低反発リストレストが付いています。

手首がマウスと平行になるので楽な姿勢でマウスを操作できます。

 

マウスパッドを置くと机と比べ摩擦が減るので、マウスが滑らかに動き、手首への負担が減ります。

長時間パソコン作業する方にはマウスパッドはオススメです!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

パソコンデスク周りを快適にすると気分が高まり、仕事のモチベーションUPに繋がります。

清潔感のある綺麗なデスク周りを目指したい方の参考になれば幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

やたぽー(@yataponblog

【5/12母の日】準備が簡単なおすすめプレゼント【ベスト3】

母の日のプレゼント

こんにちは、こんばんは。

やたぽー(@yataponblog)です。

 

2019年5月12日(日曜日)は「母の日」です!

「お母さん」へのプレゼントは考えましたか?

まだ考えてない!って思った方も安心してください!

 

母の日に実家に帰れないという場合にも、GW10連休を利用して前倒しで渡すのもありですね!

そのためにも早めに準備をしましょう。

 

この記事では準備が簡単にできる母の日におすすめのプレゼントを紹介します!

 

感謝の気持ちを手紙にしよう!

日々の感謝の気持ちを手紙に書いてみましょう。

LINEや電話でも勿論伝わりますが、手紙にはLINEや電話には無い良さがたくさんあります。

 

最近ではおしゃれでかわいいお手紙セットが、百貨店やデパートにたくさん売っています。

今さら手紙なんて恥ずかしいよ!という方もこの機会にぜひ試してみてください。

お母さんと一緒に住んでいないという方は、書いた手紙を郵送してみてもいいかもしれないですね!

 

子供から貰った絵や手紙は、子供の想像以上にお母さんは喜び大切に取っておきます。

母の日に手紙を送ってお母さんの宝物を増やしてあげましょう!

 

旅行用のギフト券を送ろう

旅行などに使えるギフト券を送ってみましょう!

旅行ってなかなか行くタイミングが難しいですよね。

そんな時はギフト券を送ってみましょう。

ギフト券なら日にちや行き先を自由に決めることができます。

 

「母の日」に渡せなくても大丈夫です!

旅行先で景色を見たり、温泉に入ったり美味しいものを食べたりして、ゆっくり疲れを癒してもらいましょう!

GWを利用して旅行に行ってもらうのもありですね。

 

家事の手伝いをしてみよう

実家に住んでいる方や、近くにお母さんが住んでいる方は家事を手伝ってあげましょう。

私も一人暮らしを始めるまで、家事はほとんど(99%くらい)お母さんがやってくれていました。

一人暮らしを始めて洗濯・掃除・料理などの大変さに改めて気が付きました。

一日と言わず1週間くらいは手伝ってあげるとすごく喜ばれますよ!

 

さいごに.絶対に伝えたい言葉

ここまで3つの方法を紹介してきました。

どれも簡単に準備ができ今からでも間に合うものです。

しかし、母の日に無理にプレゼントを渡す必要はありません!

 

しっかりと日頃の感謝の気持ちを伝えることが大切です!

「産んでくれてありがとう!」

「育ててくれてありがとう!」

「いつまでも元気でいてね!」

 

これらの言葉があればそれだけで十分だと思います。

想いは言葉にしなければ伝わりません。

ぜひ、言葉にして伝えてみてください!

 

ここからは余談ですが、私も現在は実家を離れ、お母さんとは別々に暮らしています。

半年くらい会っていません…

この記事は私が自分だったら何をするか、どうしたら気持ちが伝わるかを考えて書きました。

この記事を読んだ方も、ぜひ私と一緒にお母さんに感謝の気持ちを伝えましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

やたぽー(@yataponblog

【初心者向け】ブログを1ヶ月続ける重要なマインド

ブロブを1ヶ月続けるときに重要なマインド

こんにちは、こんばんは。

やたぽー(@yataponblog)です。

 

2019年3月3日から毎日更新を始めて1ヶ月以上が経ちました。

そこで今回はブログ初心者が1ヶ月ブログを続ける時に重要なマインドをご紹介します。

 

結論から言うと、ブログを続けるのに重要なことは『楽しむこと』ただこれだけです。

『楽しむこと』さえできれば続けることは自然と習慣化されていきます。

 

私は過去に2回程ブログ更新で挫折していますが、その時はブログを楽しめなかったことが原因だと思っています。

では楽しむためにはどうすれば良いか具体的にみていきましょう!

 

 

ブログを楽しむ

ブログ初心者がブログを続けるにはまず『楽しむこと』が何よりも重要です。

初心者はこの『楽しむこと』ができず、ブログ更新が嫌になってしまうことが多いと思います。

 

私も最初はブログを楽しんでいましたが、だんだんとPV数や収益を気にし始めてしまい、さらには周りと比較していくうちにブログがだんだんと嫌になってしまいました

PVを伸ばす方法や、収益を生み出す方方法はブログが続くようになってからでも問題ありません。

 

何度も言いますがまずはブログを『楽しむこと』これがめちゃくちゃ大切です。

ではブログを楽しむためにはどうすれば良いのか?

 

好きなことを記事にする

ブログを楽しむための一番の方法は『好きなことを記事にする』ということです。

 

ゲーム、漫画、YouTube、読書、買い物、音楽、食べ歩き、旅行…

あなたが普段自分から好んで行なっていること、それをやっていると時間があっという間に過ぎてしまうことです。

 

好きなことなら何時間でもやっていられますよね!

そのことしていて思ったこと、体験したこと、感じたことなどをまとめてみましょう。

そうすることで、ブログが自分の好きなことで埋め尽くされていきます。

 

『好きなことを記事にする』だけでブログ更新が楽しくなります。

 

PVや収益を考えた場合には『楽しむ』だけでは伸びませんし、戦略的に継続することが重要になります。しかしそもそも継続しなければPVも収益も伸びないのも事実です。

まずは続けることを意識してそのために、ブログを楽しむことを考えます。

 

ブログがより好きになる

『好きなことを記事にする』とブログの更新が楽しくなり、ブログを育てていくのが楽しくなります。

PVや収益という数字での指標を一旦横に置いておいて、自分の成長の指標を過去の自分にします。

 

過去の自分と比べてどれだけ伸びたか、そこまで大きな変化はなくても必ず成長している部分はあります。

毎日毎日、過去の自分より少しだけ成長することを意識するだけで、気持ちが楽になります。

 

気持ちに余裕を持ってブログと接することで、ブログ育成をゲームのように楽しめるでしょう。

可愛がって育てたブログには必ず愛着がわきます!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は過去の私の経験を基に、ブログを続ける時に重要なマインドをご紹介しました。

現在100万PV、月収100万円というブログだって最初は0PV、0円というところからスタートしています。

そしてそういうブロガーの方は何年も継続しています。

 

いきなり何ヶ月や何年続けると考えるのではなく、まずは1ヶ月続けること

そのためにはブログを『楽しむこと』が重要です。

 

なかなかブログが続かないという方の参考になれば幸いです!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

やたぽー(@yataponblog

【おすすめランキング】美味しい定番カップ麺ベスト5

カップ麺ランキング

こんにちは、こんばんは。

やたぽー(@yataponblog)です。

 

学生の時はほぼ毎日食べていたカップ麺も、社会人になってからは頻繁には食べなくなりました。

でもたまに食べるとめちゃくちゃ美味しいですよね!

体に良くないと分かっていても、ついつい食べてしまいます。

 

そこで今回はオススメの美味しいカップ麺をランキング形式で発表します。

定番のカップ麺から選んでいるので、久々にカップ麺を食べいたいという方は参考にしてみてください。

 

 

美味しいカップ麺ランキング

私が美味しいと思うカップ麺ベスト5を発表します。

定番のカップ麺はどれも美味しく順位付けが難しいですね。

そこでランキングに選ぶ基準を今までに食べていて飽きにくかった味を基準に選びました。

 

飽きにくかったものを選んだ理由は、カップ麺は美味しいですがやっぱり何度も食べていると味に飽きてくるからです。

新商品は味にパンチが有り新鮮ですが、一度食べれば味に満足してしまいます。

一方で味に飽きずに何度食べても美味しいと思えるものを今回選びました。

では第5位から見ていきましょう!

 

第5位.東洋水産赤いきつねうどん

www.maruchan.co.jp

第5位はマルちゃん「赤いきつねうどん」です。

うどんですが麺は細めであっさり食べられます。

出汁も優しい味で、その出汁を吸った油揚げが主役と言っていいほど美味しいのが特徴です。

味がしつこくない分レギュラーサイズだと物足りない感じもしますが、その物足りなさが何度食べても飽きのこない味になっているのだと思います。

 

第4位.セブンプレミアムすみれ

www.sej.co.jp

第4位はセブンイレブンで売っている「すみれ」という味噌ラーメンです。

セブンプレミアム商品なので値段は他のカップ麺の倍近くしますが、味は非常に美味しいです。

北海道にある人気ラーメン店「すみれ」の味を再現した商品で、濃厚な味噌と具沢山な野菜、そして噛みごたえのある麺がマッチしています。

カップ麺とは思えない出来立てのラーメンを食べているかのような、オススメのカップ麺です。

 

第3位.東洋水産黒い豚カレーうどん

www.maruchan.co.jp

第3位はマルちゃん「黒い豚カレーうどん」です。

とろみのあるつゆと、太麺のうどんが絶妙に合わさったカレーうどんです。

カレーうどんのカップ麺の中ではダントツで美味しく、余ったつゆをご飯にかければスープカレー風にして二度楽しめます!

マルちゃんの他の商品に比べてカロリーも100kcalくらい少ないので、見た目ほど重くなくペロリと食べられます。

 

第2位.ペヤングソースやきそば

第2位は「ペヤングソースやきそば」です。

最近では2,000kcalオーバーの「超超超大盛GIGAMAX」や、過去最高に辛い「激辛MAXEND」など個性派の商品が多いのが特徴です。

定期的に新商品が出て話題にはなりますが、やっぱり一番オーソドックスな味が定番で美味しいですね!

他のやきそばに比べると味は薄めですが、その分たくさん食べたくなる味です。

 

第1位.日清シーフードヌードル

www.nissin.com

第1位は日清「シーフードヌードル」です。

カップヌードルも美味しいですが、私は海鮮系が好きなのでシーフードヌードル派です。

魚介類が入った濃厚なスープが何度食べても病みつきになります。

 

ちなみに番外編として紹介するなら同じく日清の「チリトマトヌードル」です。

トマトの味がしっかりしたピリ辛スープが食欲をそそります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

色々な種類のカップ麺がありますが、私が美味しいと思うカップ麺はこの6種類です。

もちろん他の種類も食べますが、なんだかんだでこの6種類のリピート率が高めです。

 

もしカップ麺選びで迷った場合には、このランキングを参考にしてみてください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

やたぽー(@yataponblog

人気急上昇中!パズルゲームアプリ『ホームスケイプ』を紹介&レビュー

ホームスケイプ

こんにちは、こんばんは。

やたぽー(@yataponblog)です。

 

今回は私が最近ハマっているスマホアプリの『ホームスケイプ』を紹介&レビューしていきます。

 

『ホームスケイプ』はパズルゲームに箱庭要素を加えたスマホゲームです。

操作はめちゃくちゃ簡単ですが、パズルは結構難易度が高くやり応えがあります。

 

パズルゲームが好きな方や、空き時間に遊ぶゲームを探している方にオススメしたいスマホアプリです。

 

では詳細をみていきましょう!

 

 

ホームスケイプとは

ホームスケイプがどんなゲームかを紹介していきます。

 

ホームスケイプの紹介

ホームスケイプは執事のオースティンが、荒れ果ててしまった大豪邸を修復するのを手伝っていくのがメインストーリーです。

自分好みのインテリアを置きながら、部屋をリフォームしていきます。

 

2017年8月にリリースされ、各アプリストアでは評価も高く、レビュー数も多い人気のアプリです。

最近になってホームスケイプの広告をよく見るという方も多いはず!

かく言う私も広告に騙されてインストールしたのがキッカケです。

 

ホームスケイプは広告と内容が違うゲームとしても、話題になっています。

確かに広告でイメージするゲーム内容と実際のゲーム内容は少し異なります。

しかしゲーム自体は面白く、単純だけど奥が深いゲームだと思います!

 

ホームスケイプの遊び方

ホームスケイプの遊び方は物凄くシンプルです。

 

遊び方
  1. パズルゲームでお題にチャレンジ
  2. お題をクリアで星をゲット
  3. ゲットした星を使って家を修復

 

たったこれだけです。

基本的に無課金で遊べます。

 

またパズルゲームも簡単なステージや難しいステージが交互に来るため、マンネリ化せず遊べます。

 

実際にやってみた感想

ホームスケイプ感想

では実際に渡してがプレイしてみて感じた、良かった点とイマイチな点を発表します。

 

良かった点
  • チュートリアルがしっかりしている
  • デザインが見やすく綺麗で、細部までこだわっている
  • パズルがカラフルで楽しみやすい
  • メインストーリーは自分のタイミング進めることが出来るためパズルに集中できる
  • 好きなインテリアを置けるので、部屋を自分好みに改造できる
  • アイテムなどの課金要素は少ないため、無課金で楽しめる
  • パズルはクリアし続ければライフが減らない

 

ホームスケイプの良かった点はこんな感じです。

特にグラフィックが綺麗で細部にまでこだわって作られていて、キャラクターも自動で動いているので見ているだけでも楽しめます。

またメインストーリーを進めることでインテリアが充実し、部屋が自分好みに完成していくので、箱庭好きにもオススメです。

 

 

イマイチな点
  • インテリアの種類が各3種類と少ない
  • パズルは運任せの要素も大きい
  • 広告のような遊び方はできない
  • パズルをクリアしないとストーリーが進まず、ストーリーが進行するにつれて必要な星の数も多くなる
  • チームに参加できるがチーム数が多すぎてどこに参加すれば良いか分からない

 

イマイチな点としては、部屋を修復していくゲームなのに、選べるインテリアの種類が各3種類と少なすぎることです。

またパズルゲームにありがちですが、運要素が大きくクリアできる時とできない時の差が激しいこともよくあります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

『ホームスケイプ』はコツコツと空き時間にやりたい人にオススメのスマホアプリです。

パズルゲームなので結構頭を使います。

 

興味のある方は是非プレイしてみてください!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

やたぽー(@yataponblog

【口コミ】パーソナルカラー診断を実際に受けてみた感想

パーソナルカラー診断

こんにちは、こんばんは。

やたぽー(@yataponblog)です。

 

あなたは自分に似合う色が何色か分かりますか?

 

実は人間には肌の色によって似合う色、似合わない色があるんです。

自分にどんな色が似合うのかは、パーソナルカラー診断を行えば分かります。

そして診断の結果は、生涯変わることはありません。

 

パーソナルカラー診断は自分でも出来ますが、自分だと少し判断しにくいこともあります。

そこで今回はパーソナルカラー診断を受けてきた友人に聞いた感想を基に

 

  • 受けようと思った理由
  • 受けてみた感想・効果
  • 実際の料金・所要時間・施術内容
  • 周囲からの反応

 

を中心にまとめていきます。

パーソナルカラー診断に興味のある方、理想の自分になりたい方向けの記事です!

 

 

パーソナルカラー診断とは

 

パーソナルカラー診断とは
  • 肌の色や瞳の色を基に自分に似合うカラーが分かる診断
  • カラーはスプリング・サマー・オータム・ウィンターの4種類

 

簡単に説明するとこんな感じです。

 

肌の色や瞳の色は生涯で変わることがないため、一度診断すれば自分に似合う色は変わることはありません。

 

自分に似合う色を知ることで、普段身につける洋服や小物の色、家具の色、そして似合うメイク道具の色も分かっちゃうんです!!

 

あなたに似合う色を身につけることで、より素敵なあなたを表現できる

それがパーソナルカラー診断です!

 

自分で診断してみたい方は「MiMC(エムアイエムシー)」というサイトがおすすめです。

 

実際に受けてみて

では実際に受けてみた感想、そして受けた結果どうだったのかをQ&A形式でまとめていきます!

 

受けてみようと思った理由

Q:そもそもなぜパーソナルカラー診断を受けてみようと思ったんですか?

 

A:もともとパーソナルカラー診断に興味はあったものの、自分でネットで診断してもどの色に当てはまるか分からなかったからです。

そんな時に会社の先輩が実際に受けたのを知って、色々聞いてみた結果受けてみることにしました。

お店は先輩のオススメのお店に決めました!

 

*ちなみに実際に受けた先輩は、カラー診断の色を身につけるようになった結果、彼氏ができ、そして結婚までトントン拍子で決まりました!!

という効果もあるみたいです(信じるか信じないかはあなた次第!)

 

受けてみた感想・効果

パーソナルカラー診断の感想
Q:料金と時間を教えてください。
 
A:料金と時間
  • 価格:一人当たり5万円(2名以上で同時に受ける場合は一人当たり4万円)
  • 所要時間:二人で3〜4時間(時間制だが納得いくまで施術をしてもらえる)

 

Q:施術内容はどんな感じでしたか?

 

A:実際の施術内容はこんな感じです。

  • アンケートの記入・・・なりたい自分・周囲から見られてる自分・自分の思う自分とのギャップ
  • カラー診断・・・1色につき4枚(各カラー)の布を当てて、自分に似合う色を探す(質問形式で行い、最後に先生が答えを言う)
  • 骨格診断・・・骨格から似合う服のカタチをアドバイス
  • お化粧レッスン・・・似合うカラーと、目鼻顔の形から似合う眉毛のカタチを指導
  • 美容室・洋服購入への同行・・・後日、先生がカラー診断の結果を基に美容室や洋服の購入に同行してくれる(上記料金とは別料金)

 

Q:受けてみた感想と効果を教えてください

 

A:先生が一人一人のことをしっかり診てくれて、自分のカラータイプが分かったので、今後買い物をするときに迷わず洋服や化粧品を買うことが出来るようになりました。

また、診断を受けてみて思ったことは、診断を受けて似合わないと言われた色は今までも周囲からの反応が悪かったので、診断結果を聞いて腑に落ちました。

 

周囲からの反応

Q:診断を受けてみて周囲からの反応は変わりましたか?

 

A:洋服の種類や色、髪型を大きくイメージチェンジしたことに対して、周りからは良くなった・明るくなったなどの反応がありました。

周りからの評判が良かったことで自身にも繋がりました!

 

まとめ 

いかがでしたでしょうか。

自分でイメチェンするには勇気がいりますが、先生と一緒に行えば怖くないです。

きちんとした先生に診てもらうことで、好評価のイメチェンができ、自身が持てるようになります。

カラータイプは一生変わらないので、行うなら1日も早く行うべきです!

 

早く行うことで、今後洋服の購入や髪型、メイクなど全ての方向性が決定できます。

なりたい自分になることで、今までとは違ったより楽しい世界が待っています!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

やたぽー(@yataponblog

新元号「令和」はどんな時代になる?変化を予測

新元号発表「令和」

こんにちは、こんばんは。

やたぽー(@yataponblog)です。

 

本日2019年4月1日に菅官房長官より新元号が「令和」という発表がありました。

 

平成生まれの私にとって、元号が変わるのは人生で初めてです。

自分が生まれた元号が変わってしまうのは、なんだか寂しい気持ちもありつつ、ただ新しい元号が始まるワクワク感もありつつ、なんとも言えない気持ちです!

 

ちなみに新元号予想については、「和」が入るという予測は多かったですが、まさか「令」という字が使われるとは思いませんでしたね。

 予測が難しかった「令和」ですが、ツイッターを見ているとなんと3年前に予想し的中している方がいましたΣ(・□・;)

 

 

いや〜すごすぎる…笑

 

さて話は少しずれましたが、今回は「令和」がどんな時代になるのかを「ヒト、カネ、モノ、情報」の四要素から予測していきます。

 

 

令和は平成とココが変わる

いよいよ来月(2019年5月1日)より新元号スタートです。

新元号になったからといって、いきなり大きく変わるわけでは無いですが、今後20〜30年以上続くであろう新時代で、世の中がどのように変化していくのかを考えてみます。

まずは平成を振り返ってみましょう。

 

平成を振り返る

平成はIT関係が大きく進歩し、今日ではネットが無い世界は考えられないほど、世の中にネットが普及しました。

平成の「ヒト、カネ、モノ、情報」をまとめるとこんな感じです!

 

  • ヒト・・・インフルエンサーという言葉が流行るほど、個人がネットやSNSで力を持つ時代
  • カネ・・・モバイル決済などが普及し現金を持ち運ぶことが減った時代
  • モノ・・・スマホやタブレットを代表するように、ネットにアクセスするための道具が急速に発達した時代
  • 情報・・・新聞やテレビなどのマスメディア中心だった情報の発信者が、個人でもサイトやYouTubeを通じて情報を発信できるようになった時代

 

他にも平成元年に消費税が3%で導入され、その後5%→8%と上がり、2019年10月には10%に上がる予定です。

また、東日本大地震など大きな天災が多く、改めて自然の脅威を感じた時代でもあります。

 

平成31年の歴史をこの場で振り返るには無理がありますが、やっぱりネットの加速が凄まじかった時代という印象でした!

 

令和を予測する

では本題に入りましょう!

 

令和はどんな時代になるのでしょう。

そもそも令和の出典は『万葉集』の梅花の歌です。

 

初春令月

気淑風和

 

出典:『万葉集』梅花の歌(一部抜粋)

 

安倍首相は「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味が込められていると話しています。

 

この言葉に現れるように、新しい文化がますます生まれ育っていく時代になると思っています。

そこで「令和」の新しい文化を「ヒト、カネ、モノ、情報」の4つの観点からまとめていきます。

*全て私の個人的な意見です。

 

ヒト

平成のインフルエンサーを代表するように、より一層個人が活躍する時代に突入していくでしょう。

SNSやYouTubeなどの個人が活躍するメディアを通じて、様々な角度からインフルエンサーが誕生する時代になります。

今は偏見の多いフリーランスという職業も世間で認められるようになるでしょう。

 

一方で、コミュニケーションがネットに依存しているため、実際のコミュニティも見直されていくでしょう。

現実のコミュニケーションをどのように取るのかが課題となるため、それを解決するような場所が新しいビジネスとして出来てくるでしょう。

 

カネ

モバイル決済が進み、現金だけでなくクレジットカードなどの現物も持たない時代に突入します。

支払いは全てスマホ内のアプリで行います。

AIの進化に伴って通帳やキャッシュカードも不要になると考えられます。

仮想通貨なども含め、個人の投資への関心も高まるでしょう。

 

モノ 

VR(仮想現実)で現実の世界を見るような機械で遠くの世界を見ることが出来たり、自分の意思で動く人型ロボットなどAI技術を用いた最新機器が広まっていくと思います。

また、スマホは腕時計(スマートウォッチ)に集約され、そこからモニターを映し出すような形のフレームも画面も無い機器が主流になります。

 

*これらは個人的な欲望です!笑

 

情報

現在では情報を個人が簡単に配信できる時代です。

情報過多になっていくため、しっかりと情報を見極める力が必要になります。

各分野の専門家の情報や、有益な情報を発見できる場所や人が必要となります。

 

また、価値のある情報はより貴重になり有料化するなどして、他の情報に埋もれないように見つけやすくなっていくような時代になっていくでしょう。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

まだ「令和」という響きに違和感を感じますが、新元号が始まる5月には慣れていると思います。

進化の早い時代だからこそ、時代の波に乗り遅れないよう、様々な角度から情報収集していくことが必要になります。

 

全てがネットに繋がるIoEとなっていく時代では、人、金、物、情報の全てがネットとは切り離せなくなっています。

その一方で、リアルな人間同士のコミュニティも重要視されていく世の中になっていくと思います。

 

安倍首相が談話の中で『世界に一つだけの花』や『ニコニコ動画』などの言葉を言っていましたが、新時代は一人一人がオリジナリティを持ち新しい文化の中で輝いていく、そんな時代になっていくことを望んで決められたのだと思います。

 

まさに個が輝く時代になっていって欲しいですね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

やたぽー(@yataponblog

【2019年3月運営報告】PV・収益・今後の計画大発表!!

2019年3月運営報告

こんにちは、こんばんは。

やたぽー(@yataponblog)です。

 

2019年の3月も最終日です。

明日4月1日には新元号が発表されます。

エープリールフールと重なることから、嘘の情報に惑わされないようにしたいですね…

 

さて今回は3月の運営報告をまとめました。

毎月月末に今月の振り返りと翌月の計画を明確にするために、毎月の恒例行事として行う予定です。

では早速見ていきましょう!!

 

 

3月の運営報告

まずは3月の運営状況の結果について発表します。

2018年11月から4ヶ月程休み、久しぶりに再開しました!

ブログは2018年5月から始めましたが、休んでいた期間も多いのでまだまだ初心者です。

 

【再出発】2019年の目標とブログの理想像を発表します!

 

3月の結果

  • 毎日投稿(3/3〜3/31)・・・合計29記事
  • 約3,000PV
  • 収益1,000円程度

 

ざっとこんな感じです。

とにかく毎日投稿することを意識して行動しました。

PV・収益は重要な指標ですが、あまり気にしすぎずブログの更新に力を全振りします!

 

3月の改善点

3月3日よりブログを再開し29日間毎日投稿を継続できました。

毎日投稿は出来たものの、色々と問題点もあったのでまとめておきます。

 

問題点
  1. 記事の質が低かった
  2. 投稿時間が遅かった
  3. ブログの方向性が定まっていない

 

次に問題点に対する改善方法をまとめてみました。

 

改善方法
  1. 記事の質が低かった→読者に伝えたい結論・まとめをハッキリと書く
  2. 投稿時間が遅かった→ブログの優先順位をあげる、次の日の記事のネタを寝る前に考えておく
  3. ブログの方向性が定まっていない→自分の書きたいこと好きなことを改めて考える

 

3月は復帰直後ということで結構自分に甘めになっていました…

4月以降はブログを楽しみつつ、攻略していこうと思っています。

 

4月の運営計画

4月の計画は大きく4つです!

 

  1. 毎日投稿の継続
  2. 別ブログも3日に1回更新(4月中に10記事)
  3. アドセンス合格
  4. ブログの勉強

 

では詳細を述べていきます!

 

毎日投稿の継続

毎日投稿は2019年の目標であるため引き続き継続していきます。

3月の改善点にも書いた3つのことを意識しつつ取り組みます!

 

毎日投稿で意識すること
  1. 読者に伝えたい結論・まとめをハッキリと書く
  2. ブログの優先順位をあげる、次の日の記事のネタを寝る前に考えておく
  3. 自分の書きたいこと好きなことを改めて考える

 

別ブログも10記事更新

当ブログに加えてもう一つのブログも定期更新を開始します。

 

当ブログ「やたぽーの豆知識」では趣味を中心とした雑記ブログ

別ブログは特化ブログ

 

といった感じで、分けて更新する計画です!

やることは増えますが、4月からは本腰を入れて取り組む分、自分への課題も増やしました!

 

アドセンス合格

当ブログは雑記ブログのため、アドセンスの広告を載せたいのが本音です。

しかし過去記事『サイトの停止または利用不可でGoogleアドセンスに不合格になる原因』にも書いたとおり、まだ合格できていません…

まずは今月中に合格することを目標に、アドセンスの審査対策をしてみます。

 

合格したら対策方法などを記事にする予定です!

 

ブログの勉強

ブログを楽しみながら攻略するためにもブログの勉強もしていきます。

具体的には

  • ライティング
  • マーケテイング(SEO対策)
  • キーワード選定
  • アフィリエイト研究
  • マネタイズ

 

この5つを書籍を中心に学んでいきます。

色々と本を読んでおすすめがあれば、別途記事にします!

 

また本だけでなく生きた教科書である他の方のブログも研究していく予定です。

特にアマゾンや楽天系の物販やキラーページの作成を研究してみます。

 

さいごに

2019年は元号も代わりに、新しい時代に突入します。

平成最後の月である4月に本気でブログに取り組むことで、5月からいいスタートを切りたいと思っています。

 

人生80年の中で出来ることは本当に限られているからこそ、何かに全力で取り組むことは生きるうえで重要だと思っています。

もちろんそれは、ブログでなくても構いませんが、私はブログに圧倒的に尽くすことで人生を良くしていこうと考えています。

 

2019年は「毎日投稿」と「月間30万PV」に向けて全力で突き進みます!!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

やたぽー(@yataponblog

【音楽】大人気歌手『Mr.Children』のおすすめ曲をシーン別にまとめてみた!

『Mr.Children』のおすすめ曲!!

 

こんにちは、こんばんは。
やたぽーです。

 

今回は大人気歌手『Mr.Children』の200曲以上ある名曲の中から、おすすめ曲をシーン別にまとめてみました。名曲ぞろいの『ミスチル』の世界をぜひご堪能ください!!

頑張りたいときに聴くとやる気が出る曲

  • 終わりなき旅
  • 彩り
  • Any
  • himawari
  • タガタメ
  • 未来
  • 足音

 

恋人・夫婦で一緒に聴きたい曲(結婚式にもおすすめ)

  • 365日
  • Sign
  • 抱きしめたい
  • GIFT
  • HERO
  • 常套句
  • ひびき

 

切ない気分の時に聴きたい曲

  • しるし 
  • HANABI
  • 祈り〜涙の軌道
  • Over
  • CANDY
  • くるみ
  • Another Story
  • つよがり
  • 君がいた夏
  • Forever

 

気分をリフレッシュしたいときに聴きたい曲

  • シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜
  • Tomorrow never knows
  • innocent world
  • いつでも微笑みを
  • youthful days
  • 箒星
  • Marshmallow day
  • 名もなき詩

 

カラオケでおすすめの10曲

  • HANABI
  • 抱きしめたい
  • Tomorrow never knows
  • シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜
  • innocent world
  • Sign
  • 名もなき詩
  • 365日
  • しるし
  • GIFT

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

やたぽー  #40